育てやすさ ★★ ☆☆☆ 初心者には少し注意日照条件:日なた〜半日陰、耐陰性強い、耐寒性普通、耐暑性強い
作出年・作出者 1814年
です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちら
花色・大きさ・花形 ピンク・中輪咲き(8cm位)・カップ状半八重咲き
苗木部の配送料金について
Rosaceae Rosa ’Blush Noisette’
ブラッシュノアゼットはオールドローズの中でも花付きがすこぶる良くって、次から次へと咲きます。そのくせ、日陰でもよく咲きます。花が小さく、枝も細いので弱っちい感じにも見えますが、黒点病やうどん粉病にも強いです。欠点といえば、花がよく咲きすぎてしまうことと、枝が細いので大苗として育たないこと。お庭で大苗にならないということではないのですが、大苗って枝も太くなって大苗なので、この品種は枝が太るのに時間がかかるので大苗ではかなり華奢になってしまいます。なので、育てやすさは初心者に少し注意にしました。株が太るのが遅いので、新苗での取り扱いにしています。大苗として売ると他の商品から見劣りしますので・・・。花付き抜群のブラッシュノワゼット。日陰で育てるならこの品種です。「オールドローズ」とは、名前の通り古くからある歴史的な品種群を指します。モダンローズ第1号のラフランスが誕生した1867年以前から栽培されていたバラの品種群。多くのバラの原種とも言えますが、学術的に明確な分類はありません。つる性、一季咲き、素晴らしい芳香を持つ品種が多い傾向にあります。
日陰でもよく咲いてくれるバラ
花言葉 (白いバラ、)純潔、私はあなたにふさわしい、深い尊敬(ピンクのバラ)しとやか、上品、かわいい人
植栽適地 日本全国
トゲの大きさ トゲが少ない
栽培用途 フェンス、ボーダー、ポール、アーチ、壁面仕立て
最終樹高 地植え:1m 〜 1.5m (耐寒性落葉低木)
芽吹き時期 3〜4月頃
香りの強さ ★★★★ ☆ 強香 ダマスク系、ティー系
耐病害虫性 耐病性:やや強い 害虫:普通につく
こちらの商品の送料区分は・・・小梱包(小型宅配便)
最終葉張り シュラブ / つる性
成長の早さ 樹勢が弱い
開花時期 5〜11月 (四季咲き)
交配親 Champneys' Pink Cluster の実生
ブラッシュ ノワゼット の特徴 学名 Rosaceae Rosa ’Blush Noisette’ バラ科 バラ属
お届けする商品について 商品について 商品はポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約35cmです。根鉢の大きさは3.5号(直径10.5cmポット)です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー1月に接木された新苗です。接木部はまだ活着していないので接ぎロウや接木テープは10月ごろまでは外さないでください。・バラ入門:初心者の方はこちら・バラの育て方はこちら・バラの病害虫対策はこちら・バラの育て方Q&Aはこちら
バラ|ブラッシュ ノワゼット 1年生苗