耐湿性 やや強い ある程度耐えます
開花中もしくは花後剪定済み
日 照 寒冷地 日向〜やや半日陰
消 毒 目立った病害虫はありません
秋〜冬 開花中もしくは花後剪定済み〜紅葉中〜落葉の途中
耐乾性 普 通 ある程度耐えます
剪 定 晩春〜初夏に短く切ると、より低く開花する花後〜冬は短く切っておく
肥 料 春か秋が適期 (ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ)
冬〜春 低温管理していますので、冬は葉が少ない、もしくは地上部落葉中
↑苗の様子 秋頃 ※時期によっては切り戻してある場合もございます ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい (冬から春は休眠中のため、地上部がありません) 基本的な管理
■ キク科 宿根草(耐寒性多年草)冬季落葉種 ■ 学 名 : Eupatorium capillifolium ■ 別 名 : ユーパトリウム カピリリフォリウム(学名)、 ‘エレガント・フェザー’(正式な海外名)、 ドッグフェンネル(フェンネルの種類ではありません) など ■ 花 期 : 秋 ■ 草 丈 : 150〜200cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 50〜70cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(−15℃〜−25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : アメリカ(主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 フジバカマの仲間で、春に細かく柔らかな葉が吹き、初夏にはタワー状に背が高くなり存在感が抜群 秋になると細かい花を咲かせホウキが立ったような姿になり、秋の紅葉、冬の枯れ姿と周年良さを出す 〜担当スタッフのコメント〜 2000年前半に海外から導入し、販売していた品種で、当時は巨大な草としては、あまり注目してもらえませんでしたが、近年、多くのガーデンで取り入れられ、人気も急上昇中の植物です。 2021年より再販売開始いたしました。 魅力はなんと言っても、その草姿です。 フェザー(羽根)のような柔らかいグリーンの葉が春に茂り、その後に茎がぐんぐんと高く伸びていきます。 夏にもグリーンが爽やかです。 秋になると先の方に細かい花を咲かせて風になびきます。花が進むと茶色く色が変わってきますが、この様子も秋の庭に良い風情をもたらせてくれます。 真冬になるとそのまま枯れて、ユニークな草姿をそのまま観賞するのも良いです。寒冷地では霜もついてウインターガーデンにも面白いです。 その後は切り戻しておき、春の芽吹きを待ちます。 性質は驚くほど強く、痩せ地や乾燥した場所でも元気に葉を茂らせます。寒さ、暑さにも強いです。 これほど丈夫だと通常は殖えすぎてしまうことが心配なのですが、一か所にまとまって育つため、とても管理しやすく、ガーデンのどの位置にでも使いやすいです。 どうぞ、この「面白い大きな草」を楽しんでみてください。使い方次第で、とてもお洒落な庭を演出できます。 ↑晩春頃 ふわっとした草姿が目を引きます ↑初夏頃 ダリアの後方。茎が立ち上がってきます ↑初夏頃 草花との混植の様子 ↑秋頃 エアリーな花 お届けする苗について(当店は寒冷地です)
春〜夏 芽吹き〜開花前〜
増 殖 株分け 挿し木
通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください
暖 地 日向〜やや半日陰